久々にビーチでリコールの練習をしました。
走っている時、後ろから呼んでみました。
急ブレーキかけてターン。
ココ、カッコいい!!
呼び戻しで戻ってくるとき、いつも楽しそうなココの顔が可愛い~。
ココはビーチで犬笛いらないぐらいになってきたけど、ジェイクもココぐらい出来てくれると楽なんだけどなぁ。離れるときのダッシュのスピードを呼び戻しに活かせないものかと考えてしまいます・・・。
ココとジェイクに応援のポチッをお願いします~。
にほんブログ村
シャイな犬の成長記
久々にビーチでリコールの練習をしました。
走っている時、後ろから呼んでみました。
急ブレーキかけてターン。
ココ、カッコいい!!
呼び戻しで戻ってくるとき、いつも楽しそうなココの顔が可愛い~。
ココはビーチで犬笛いらないぐらいになってきたけど、ジェイクもココぐらい出来てくれると楽なんだけどなぁ。離れるときのダッシュのスピードを呼び戻しに活かせないものかと考えてしまいます・・・。
ココとジェイクに応援のポチッをお願いします~。
にほんブログ村
ドックパークでビターアップルを片手にターミネーターみたいに犬を追い詰めている女性がいました。
悪いことした後すぐにビターアップルを犬に吹き付けられなかったので、遅れてでもスプレーしないといけないとおもったのかもしれません。
そして、女性がビターアップルを犬に吹きかけたら、駆け足で犬はまた走って逃げていきました。
ビターアップルってかじられては困るものにかけるものだと思っていたけど、やっぱり犬に直接吹き付ける人もいるんですね。
いまだに犬のトレーニングは褒める、叱る、食べ物使う使わないとかいろいろ討論されていますが、これからは脳神経科学を取り入れたものへと移行していくんじゃないかなぁと思います。
従来のようにオスワリ・フセなどの行動を教えることや問題行動を正すことに集中するのではなく、環境に適応して生活できる脳を育てていくアプローチのほうが人も犬も楽になるように思います。
ココとジェイクに応援のポチッをお願いします~。
にほんブログ村
ココの夕飯を2つのフードトイを重ねてだしてみました。
お題をだすつもりでもなかったんだけど、予想に反してすごい苦戦するココ。
一日目は、モチベあげるために、チキンを追加したけどかなり警戒してました。でも、諦めないで完食!
もう少し慣れてもらおうと三日連続でおなじセッティングにしてみました。
写真は3日目のものです。
初日にくらべて体はかなりリラックスしてきたと思います。
キノコを動かしちゃいけないと思っているみたいだったので、キノコの下にチキンを入れておきました。
キノコが倒れました。
今日はキノコがはずみでおちたので、慣れて勢いが出てきたのかなぁと思います。
ココ、克服感感じたかしら・・・。
ココとジェイクに応援のポチッをお願いします~。
にほんブログ村
今ネットで流行っているスヌートチャレンジにココも挑戦してみました。
ココはものならできるんですが、人の手には敏感でちょっと難しかったので、チェックマークのあごのせに挑戦しました。
これもちょっとダメでしたね・・・。
画像見ていると柴犬もできているのに、ココの過敏さって柴犬以上?
誰が始めたものなのかわかりませんが、ハンドリングのストレスを減らせるとか実用性のあるゲームで、飼い主も遊び感覚で試せるのがすごくいいなぁと思いました。グットジョッブ!
ココももう少し練習してみようね。
ココとジェイクに応援のポチッをお願いします~。
にほんブログ村
ホームセンターのようなお店でメンタルなジェイク・・・。
おっさんの意識が店員さんにいっているのと、リードでつながれていることからのストレスだと思います。
ココと私がいないときは、お店でもハッピーだったそうで、「みんな揃ってるのにどうしてたちどまってるの。」って感じなのかも。
でも、店員さんにもらったクッキーはしっかり食べました。
ジェイクの場合、ストレスのバケツが小さいけど、いつもカラで、何か刺激があるとバケツが一杯になるのがはやいイメージです。
ココはバケツは一杯にならないけどいつもたまっているイメージ。
湖の側で休憩した時も、おっさんが流木にリードをつないだのでプチメンタルになりました。
やっぱりジェイクってどこかにつながれて捨てられたのかなぁ?
キャンパーがそばに来たので気がそれたみたいです。
ジェイクの決め顔。おっさんをみて自分を落ち着かせようとしているのかも。
ジェイクは基本楽天家で興奮しやすいところがなければかなり優秀な家庭犬になれたと思うけど、それだとジェイクじゃないしね。
お店でも自分を捨てる話をしていると思ったのかも・・・。
ジェイクの過去知りたいけど、これから楽しく暮らすことを考えてあげられたらと思います。
ココとジェイクに応援のポチッをお願いします~。
にほんブログ村
最近なんだかハッスルモードのココとだんだん大人しくなってきたジェイクの夏の思い出をまとめました。
ジェイクは、水に浮きづらい体形なのか、ちょこっと泳いで何かが嫌だったみたいで泳がなくなってしまいました。ライフジャケットいるのかも。海ではビーチであったラブと泳いでいたそうです。
今年はココを暴れん坊にする計画でいろいろ新しいことも初めて、元気になってきたココだけど、もう7歳なんだなぁと思うと複雑な気持ちになってきました。
それでも、毎日を一生懸命に生きる犬たちと暮らせることに感謝しなければいけないとあらためて感じた夏の終わりです。
今週末はアメリカのレイバー・デー(労働者の日)です。
勤労感謝というより、キャンプシーズンの終わりの週末っていうイメージが強いです。
そんな週末はビーチにも人が多くなるのでジェイクを連れていけませんでした。
でも、なぜか自信満々な(無神経ともいう)おっさん。
ビーチにつくなり、ジェイクをみてパニックになった犬がいたので、人が少ない方へ移動しました。
後ろではパニックになっていた犬の声が続いていたけど、無視して遊びに集中していました。
ココは久しぶりのおっさんとのChuckitだったので、ルンルン度がMAXでした。いつもこうだといいんだけど・・・。
ココはボールの上にゴロゴロ。(ココは物の上にはゴロゴロしたことなかったので、これもジェイクの行動を真似したものだと思います。)
ココはまだまだ遊びに集中しているけど、飽きやすいジェイクがフラフラし始めました。
投げてもらった棒は取りに行きます。
バックパッカーもちょっと無視できました。興味を示した時に呼び戻したら私のところまですぐにきてくれました。
帰りはサンセットの時間だったので、駐車場に車が急に増えていてびっくりしました。
おっさんのリクエストで船の写真も撮りました。何に使うんだろう・・・。
祭日の週末の混んでいる時間にジェイクとビーチ散歩出来たって、ジェイクの成長がうれしいイベントになりました。
目標はジェイクと行くキャノンビーチ(オレゴン州のドックフレンドリーなビーチリゾートな街)です。
ココとジェイクに応援のポチッをお願いします~。
にほんブログ村